
SDG'S



朝日電機製作所では、SDGsへの取り組みを積極的に行っています。
白山市は2018年6月15日に「SDGs未来都市」に選定され、持続可能な開発目標の達成に向けた取り組みを推進しています。この取り組みの一環として、白山市は地域の企業や団体とともにSDGsの実現に向けて協力しており、朝日電機製作所もその一員として活動しています。
SDGsへの具体的な取り組みとしては、環境に配慮した製品開発や生産プロセスの改善、地域社会との連携などが挙げられます。特に、制御装置の開発・製造・工事において、エネルギー効率の向上や資源の有効活用を通じて、環境負荷の低減に貢献しています。
また、白山市のSDGs未来都市計画に基づき、産学官民連携のもと、環境に調和した持続可能な経済発展や豊かな生活の実現に向けた取り組みにも参画しています。
これらのSDG'S活動を通じて、地域社会の持続可能な発展に貢献するとともに、自社の企業価値向上にも繋げています。

いしかわ男女共同参画推進宣言企業に認定されました
私たちは、男性も女性もすべての個人が、互いに人権を尊重し、その個性と能力を十分に発揮することができるよう、宣言します
いしかわ男女共同参画推進宣言企業とは
2025.2.15

石川県パパ子育て応援企業に認定されました
2025.1.30
石川県では、男性の子育て参画を促進することを目的に、男性従業員が子育てに参加しやすい職場環境づくりに積極的に取り組む企業を「石川県パパ子育て応援企業」として認定しています。
朝日電機では過去3年間(2022~2024年)、男性の育児休業取得率が71.4%に達しました。今後も、仕事と育児を両立しやすい職場環境づくりに取り組んでまいります。

いしかわ工場・施設版環境ISOに登録しました
「いしかわ工場・施設版環境ISO」とは、石川県が実施する登録制度で、比較的環境負荷の大きい事業所を対象に、日々の心がけに加えて、設備機器の運用改善や更新など、業務現場におけるエネルギー対策を強化することを目的としています。
朝日電機では、省エネ活動や日々の取り組みに加え、設備の運用改善や更新を通じて、全社一丸となってさらなるエコへの取り組みを推進してまいります。
いしかわ事業者版環境ISO/いしかわ工場・施設版環境ISO
